引越しの手続きについて
ようやく引渡しが終わり猫可マンションへの引越しが決まりました。しかし、引越し業者さんの手配や荷造りなど準備することが沢山あるので、漏れてしまうことや忘れてしまうことが出てきます。ここでは引越しの際にするべきことをまとめてみました。
引越し手続きでやるべきことをチェックしよう!
引越しの際に必要となる様々な手続きや、引越しの後のスケジュールをお知らせします。
すぐにすること
手続き | 内容 |
■現在住んでいる部屋の解約 | 管理会社または家主に連絡。 賃貸借契約書に記載されている”解約予告の告知期限”を確かめておく。中には「解約予告は2ヶ月まで」という物件もあるので注意が必要です。 |
■転校届 | 在学証明書・教科用図書給与証明を学校から受け取る。 |
■粗大ごみの処分 | 各市区町村の窓口に電話またはインターネットで引取りを予約する。 |
■家電製品・パソコンなどの処分 | テレビ(プロジェクションテレビを除く)、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、衣類乾燥機は原則購入した店に処分依頼。 |
■荷造り | 引越し日はすぐにくるので、荷造りは余裕をもって行いましょう。 |
2週間前までにすること
すること | 内容 |
■郵便物の転送手続き | インターネットや郵便局の窓口にある転送届に必要事項を記入して手続きする。 |
■牛乳・新聞などの住所変更 | この他にも定期的に購入しているものがないか確認して連絡。 |
■インターネットの移設手続き | プロバイダーへ連絡し、移設の手続き。 |
■電話の移転手続き | 固定電話から116へ電話、またはインターネットで手続き。 |
1週間までにすること
手続き | 内容 |
■転居届 | 市区町村役所で転出証明書の発行手続き。印鑑が必要。 国民健康保険、老齢年金、乳児医療、老人医療、児童手当、印鑑登録廃止等の手続きを同時に行うと便利。 |
■ガスの移転手続き | 各ガス会社へ電話・インターネットで閉栓作業依頼。(作業時立会いが必要な場合があります。)料金の精算をする。閉栓作業時に係員に支払うか口座振替、新居へ請求書送付のいずれか。 新居のガス会社に開栓の予約をすることを忘れずに。 |
■電気の移転手続き | 各電力会社へ電話・インターネットで移転手続き。 料金の精算は、引越当日に係員に支払う、口座振替・クレジットカード、新居へ請求書送付のいずれか。 |
■水道の移転手続き | 水道局、または市区町村役場の水道課に使用停止手続きをする。 料金の精算は、引越当日に係員に支払う、口座振替、新居へ請求書送付のいずれか。 |
■金融機関の手続き | インターネットで住所変更の手続き。通帳・届出印を持参するかインターネットで行う。 クレジットカード会社、保険会社への連絡もしましょう。 |
当日までにすること
対象 | 内容 |
■貴重品 | 失くしたり紛れたりしないように、できれば身につけておく。 |
■引越し当日に使うもの | 荷造りの際、別にまとめる。 |
■冷蔵庫 | 冷蔵庫のコンセントを抜く。水抜きをする。 |
■石油ストーブ | 運搬の際、危険なので灯油は抜いておく。 |
当日にすること
手続きの種類 | 内容 |
■電気のブレーカーを落とす | 一番大きなメインブレーカーを落とします。 |
■ガス会社と立ち合い | ガス使用停止の際、退去時に立ち合いが必要な場合があります。 |
■公共料金の清算 | 電気・ガス・水道の清算。 |
■鍵の返却 | 賃貸の場合は部屋の中の損傷・汚れを不動産業者さんと確認し、鍵を返却する。 |
・また、ご近所へのあいさつも忘れないようにしましょう。
新居ですること
すること | 内容 |
■管理人さんに挨拶 | ごみ収集日やその他のルールなどについて確認する。 |
■ガスの使用開始 | ガスの開栓には立会いが必要です。(要予約) |
■電気の使用開始 | 電気のブレーカーを上げます。後日「電気使用申込書」に必要事項を記入し郵送する。 |
■水道の使用開始 | 「開始申込ハガキ」に必要事項を記入し郵送する。 |
※引越作業に伴い、物音がしたり、家財搬入でエレベーターを頻繁に使ったりするため、ご近所に一言あいさつしておきましょう。
新居へ引越し後2週間以内にすること
手続き | 内容 |
公共料金の引き落とし手続き | 銀行の場合は通帳・届出印を持参して手続き。 |
■転入届 | 新居へ移ってから14日以内に、転出証明書・印鑑を市区町村役所へ持参のうえ手続き。国民健康保険、国民年金、老齢年金、乳児医療、老人医療、児童手当、印鑑登録等の手続きを同時に行うと便利。 |
■転校の手続き |
教育委員会で転入学通知書を受け取る(転入届を済ませた後) |
■運転免許証 | 住所変更の手続き。転居先の最寄の警察署または運転免許センター届け出る。 |
■自動車・自動二輪 | 所管の陸運支局で手続きする。車庫証明・住民票・印鑑と車が必要。 |
引越しの手続き まとめ
上記の様に引越しには多くの手続きがあります。引越し作業をしながらなので、とても大変ですが、リストを作って一つ一つ手続きしましょう。インターネットで手続きできるものも多いので、効率的に進めてくださいね。