1. HOME
  2. ブログ
  3. 不動産投資
  4. 不動産投資 職種の違いによる属性評価

BLOG

ブログ

不動産投資

不動産投資 職種の違いによる属性評価

職種による属性評価の違い

サラリーマンと自営業者では、融資の難易度が変わります。今回は、「職種の違いによる属性評価」について確認しましょう。

 

融資に有利な職種の順番

  1.  国家公務員・士業(医師・弁護士・弁理士・税理士・司法書士など)
  2. 一部上場サラリーマン
  3. 有名企業サラリーマン
  4. 中小企業サラリーマン
  5. 中小企業経営者
  6. 自営業

融資審査

融資審査の際、銀行がもっとも注意する点は次の通りです。

安定的に収入があるか
その収入が継続できるか
金融リテラシー(お金の偏差値)が高いか
 逃げたり連絡不能になったりしないか

会社の大小や職種の違い、社会的信用度により、上記の判断基準が変わります。
具体的には次の表をご覧ください。

職 種 内 容
■ 国家公務員 国家公務員は収入が安定しているうえ、倒産などのリスクないため有利。
■ 士業(医師・弁護士・弁理士・税理士・司法書士) 士業に携わる人は、社会的信用も高く、回収リスクが低いので有利。
■ 上場企業サラリーマン 倒産リスクが低く、将来にわたり収入の安定が見込める。
■ 有名企業サラリーマン 中小企業より倒産リスクが低く、将来にわたり収入の安定が見込める。
■ 中小企業サラリーマン 有名企業より倒産リスクが高い。直近数年間の収入が安定しているかが重要。
■ 中小企業経営者 会社の経営状況、個人資産などで評価が変わる。
■ 自営業者 確定申告書の内容を見て、収入の安定とその継続性を判断される。

まとめ

職種による属性評価の違いについて説明しましが、上記はあくまでも一般的な傾向です。例えば、年収はあまり高くないが驚くほどの金融資産があれば評価は上がるでしょう。しかし年収が1000万円でも金融資産が300万円だとしたら、融資は厳しくなるかもしれません。属性評価は銀行によっても変わります。A銀行では通らなかった案件もB銀行なら通る場合があるので、1つの銀行に断られたとしても諦めることはありません。また、審査に必要な書類は、前もってファイルにして準備しておくと急ぎの案件にも対応できます。

 

 

関連記事